横浜市内の小学校の特別支援学級の児童1年生~6年生24名を対象に5日間のワークショップを実施。
(長井江里奈・北園優・ニシハラ☆ノリオ・鈴木綾香)
様々な表現の形に触れることで、子供たちそれぞれの得意なことや好きなことを見出したいという要望を受けて、ダンス・音楽・美術のワークショップを実施。
1日目:ダンス 真似して動いてみる・ピアノに合わせて踊ってみる
2日目:美術① 「くも工場」 子どもたちには工場の工員として、ガムテープ・ビニールひも・新聞紙を使って好きな「くも」を生産してもらう。
3日目:美術② 「くもを空にあげる」 前日に作った大量の「くも」を、体育館いっぱいに張った紐にくっつけていく
4日目:音楽 「音楽の島」 体育館の中に3つの島を作り、それぞれの島で好きな楽器を使って合奏をしてみる。
5日目:全部 「くものおまつり」3日目に作ったくもを再度飾り、その下で好きに演奏したり踊ったりするおまつり。ガムテープなどを使って衣装を作るところから始まり、最後は愉快な盆踊り。
初めて自分でガムテープを切ることができた子が、時間いっぱいガムテープを張り続けたり、一つの楽器を夢中になって演奏し続けたり、それぞれのこともたちが自分の得意なことや好きなことを発見し、喜びを爆発させていました。
ガムテープをなくなるまで全部引き出したり、全力でマラカスを振り続けたり、普段なら禁止されがちなことをギリギリまでダメと言わずに見守ることは先生方にはハラハラする時間だったと思いますが、子どもたちの本当に楽しそうな姿を見て辛抱強く見守ってくださったおかげでこれまでに見たことのないような表情、表現をする子どもがたくさんいました。
主催:横浜市芸術文化教育プラットフォーム
コーディネート:STスポット
小学校6年生3クラスを対象に3日間のダンスワークショップを実施。
(長井江里奈・北園優・長井江里奈)
6年生にとって卒業前最後の行事である図工の展覧会の中で、自分たちで作った衣装を身に着けてパレードをしたいという要望を受け、メインの曲への振付と、子供たちが作った振付へのアドバイスやパレードの構成のお手伝いをしました。
感染症対策のため、当初予定いていた他の学年の教室全てをパレードしながら回るというアイデアは実施できず、校庭でのパフォーマンスとなりましたが、見ていた一年生が一緒に立って踊りだす瞬間もあり、どうにか卒業前に一つの思い出作りができてほっとしました。
主催 : 文化庁
小学校5年生3クラスを対象に3日間のダンス・音楽ワークショップを実施。
(長井江里奈・北園優・長井江里奈)
ダンスワークショップではお互いに触れないけれど目で挨拶をするところから始まり、最後はピアノに合わせて自由に即興で踊りました。
音楽ワークショップでは1クラスを6人のグループに分け、5種類の楽器を演奏する人と指揮者に分かれ、即興の音楽を演奏してもらいました。
音楽が苦手な子どもは、楽譜通りに弾くだけが音楽ではないということを知って「それならできる!」と喜び夢中で演奏していました。
主催 : 文化庁
番外編:教員向けワークショップ
学校側の希望で、放課後に教員向けのワークショップを行いました。
予想外に20名を超える教員の方が参加してくださり、新任の先生もベテランの先生も等しく一緒に動く様子は見ていても心が解放されるような時間でした。
その日からしばらく、職員室ではワークショップの話題でもちきりで、お互いの動きやダンスを思い出して笑いが絶えなかったそうです。
職員室全体の空気の通りが良くなったという感想を頂きました。
小学校の特別支援学級1年生~6年生24名を対象に8日間のワークショップを実施。
(長井江里奈・北園優)
学習発表会で発表する劇を子どもたちと一緒に作りました。
台本は書かず、子供たちは自分のなりたいものを選びました。
スパイダーマン、恐竜、カンガルー、魔女、巨人、兵士など、個性あふれるキャラクターを自由に演じてもらい、映像作品にしました。
主催 : アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) / 特定非営利活動法人 芸術家と子どもたち
助成・協力 : 東京都
10月 東京都 青梅市
特別支援学校の小学校1年生~6年生向けに、鑑賞と体験をセットにした体験型ワークショップを二日間で6回実施。
(長井江里奈・北園優・鈴木綾香)
体育館のあちこちに隠れた山猫団を子どもたちが呼ぶところから始まり、ショーイングの中に出てくるゴムくぐりやピアノに合わせたダンスを子どもたちも体験。
年齢や理解度に幅がある中で、言葉による説明をほぼ使わずに見て楽しむ・真似して楽しむバリアフリー型プログラム。
主催:東京都
コーディネート:特定非営利活動法人 芸術家と子どもたち
10月 東京都 青梅市
特別支援学校の小学校1年生~6年生向けに、鑑賞と体験をセットにした体験型ワークショップを二日間で6回実施。
(長井江里奈・北園優・鈴木綾香)
体育館のあちこちに隠れた山猫団を子どもたちが呼ぶところから始まり、ショーイングの中に出てくるゴムくぐりやピアノに合わせたダンスを子どもたちも体験。
年齢や理解度に幅がある中で、言葉による説明をほぼ使わずに見て楽しむ・真似して楽しむバリアフリー型プログラム。
主催:東京都
コーディネート:特定非営利活動法人 芸術家と子どもたち
静岡県で実験的な試みを多数しているScale Laboratoryさんの企画で静岡県内の高校2校の演劇部と、保育園でダンスワークショップを実施。
(長井江里奈)
主催:Scale Laboratory
宜野湾市内の小学校2年生4クラス114人を対象に3日間のワークショップを実施。
(長井江里奈/アシスタント:福原 愛・当山愛美)
校歌に振付したダンスと、ゆるやかなルールの中の即興を指導。
最終日にクラスごとにそれぞれ担任の先生と構成を考えて発表。
主催:文化庁
コーディネート:JCDN